冬の必需品であるスタッドレスタイヤ。
4本セットで15~20万円という高額な出費に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。
しかし、型落ちスタッドレスタイヤを選ぶことで、性能を維持しながら大幅な節約が可能です。
この記事では、型落ちスタッドレスタイヤの選び方から、ネット通販でお得に購入する方法まで詳しく解説します。
型落ちスタッドレスタイヤとは?

型落ちスタッドレスタイヤとは、メーカーが新しいモデル(型番)をリリースした際に、旧モデルとなった商品のことです。
例:ブリヂストンがブリザックVRX3を発売 → VRX2が型落ちに
重要なポイントは、型落ちでも実用上十分な性能を持つということです。
ただし新モデルとは明確な性能差があることも理解しておく必要があります。
例:VRX3 vs VRX2の性能差
- 氷上ブレーキ性能:20%向上(制動距離2.3m短縮)
- 摩耗ライフ:17%向上(3年→4年の性能維持)
- 発泡ゴム技術:楕円形状採用で吸水力向上
ブリザックでは、プレミアムシリーズ、メジャシリーズに分かれ、2つのモデルが販売されていました。

価格差の実例
ブリヂストン ブリザック(215/60R16)の場合
- ブリザックWZ-1(最新):49,280円
- ブリザックVRX3(1世代前)23,900円
- ブリザックVRX2(2世代前):18,500円
*2025年9月 ネット通販の最安値価格で比較
1本あたり最大3万円以上の節約が可能です。

型落ちと製造年の違い
型落ち(旧モデル):商品の型番・世代
- VRX2 → VRX3(モデルチェンジ)
- 価格差:20%程度
製造年:同じモデルでもいつ製造されたか
- 同じVRX3でも2023年製と2024年製がある
- 価格差:ほぼなし

製造年の確認方法

タイヤ側面の「DOT XXXXXX2423」の末尾4桁
- 24:2024年の24週目
- 23:2023年製造
- 14:2014年製造
製造年の目安:2年以内なら全く問題なし、3年以内でも実用上問題なし

ネット通販での失敗しない選び方

型落ちスタッドレスタイヤをネットで購入する際は、実物を見ることができないため、商品情報の確認が特に重要です。
失敗を避けるための具体的なチェックポイントを解説します。
1. モデル比較・製造年の確認
信頼できるショップは、古いタイヤは製造年を明記しています。
これらの情報は価格と性能を判断する重要な要素です。
- 型番(VRX3、WM03など)の明記
- 製造年(2022年~2024年など)の表示
型落ち製品を見つけたい方は、新製品情報を確認しておくといいです。
2. 商品状態

同じ型落ちモデルでも、商品の状態により価格と品質が変わります。
- 新品未使用:最も安心、メーカー保証あり
- 展示品:店頭展示品、通常問題なし
- 保管品:長期倉庫保管、製造年要確認
新品未使用が最も安心ですが、展示品でも性能面では問題ありません。
保管品の場合は製造年を特に注意深く確認しましょう。
ほかには中古品の選択もありますが、商品の見極めが重要です。

3. レビュー・評価の確認

実際の購入者の声は、商品選択の重要な判断材料となります。
- 総合評価4.0以上
- レビュー件数100件以上
- 実際に届いた製造年・型番の確認コメント
特に最新のレビューで、実際に届いた商品の製造年や配送状態に関するコメントを確認しましょう。
送料・取付工賃込みでの計算

ネット通販では商品価格だけでなく、関連費用を含めた総額での比較が重要です。
追加費用の例
- 送料:無料~5,000円
- 取付工賃:1本1,500~3,000円
- バランス調整:1本500~1,000円
- 廃タイヤ処理:1本300~500円
4本セット総額例:タイヤ代120,000円+取付関連10,000円=130,000円
安いタイヤでも取付費用が高ければ、結果的に高くつく場合があります。必ず総額で比較検討しましょう。
ホイールセットは組み付け・バランス工賃が含まれていることがほとんどなのでお得です。

楽天・Yahoo!ショッピングでお得に購入

大手ECサイトでは独自のポイントシステムや特典を活用することで、さらなる節約が可能です。
ポイント還元の活用がお得です。
楽天の攻略法
楽天では複数のポイント獲得施策を組み合わせることで、大幅な還元を受けられます。
- 楽天スーパーセール(年4回):最大44倍ポイント
- 0と5のつく日:ポイント5倍
- SPU活用:最大16.5倍
実例:10万円購入時に10,000P還元(実質10%OFF)

Yahoo!ショッピングの攻略法
PayPayとの連携により、ソフトバンクユーザーは特に高い還元率を受けられます。
- 5のつく日:PayPay残高で+4%
- ソフトバンクユーザー:+10%還元
- PayPayカード:+1%

価格帯別おすすめ型落ちモデル
予算に応じて、最適な型落ちモデルをご紹介します。性能差を理解した上で選択しましょう。
タイヤ単品よりもホイールセットの方がお得です。
スタンダードクラス
性能と価格のバランスを重視する方に最適なクラスです。
ブリヂストン ブリザック VRX2(2世代前)
- 型落ち価格:約100,000円(215/60R16)
- VRX3との違い:氷上ブレーキ性能20%劣る、摩耗ライフ17%短い(3年→4年)
高級車や性能を重視する方向けですが、2世代前のモデルでも十分な性能を発揮します。
BRIDGESTONE(ブリヂストン) スタッドレスタイヤ1本 BLIZZAK(ブリザック) VRX2 215/60R16 95Q T4961914459116
ブリザックの最新モデルが2025年に発売されました。

ヨコハマ アイスガード6 IG60(2世代前)
- 型落ち価格:約90,000円(215/60R16)
- IG70との違い:氷上性能大幅劣化、静粛性・燃費性能も劣る、耐久性2-3年程度
YOKOHAMA(ヨコハマタイヤ) スタッドレスタイヤ iceGUARD 6 アイスガード iG60 215/60R16 95Q R2756
アイスガードの最新モデルが2025年に発売されました。

お得に購入する5つのテクニック

型落ちモデルをさらに安く購入するための具体的なテクニックをご紹介します。
1. セール時期を狙う
各ECサイトの大型セールを活用することで、さらなる割引が期待できます。
- 楽天:3,6,9,12月のスーパーセール、0と5のつく日
- Yahoo!:5のつく日、超PayPay祭
主要な通販サイト
- Yahoo!ショッピング:ポイント還元がお得
- Amazon
:購入しやすい
- 楽天市場:ポイント還元でさらにお得
2. クーポンの併用やまとめ買い
複数のクーポンを組み合わせることで、大幅な割引を実現できます。
- ショップフォロー:500~2,000円OFF
- アプリ限定:1,000~5,000円OFF
- 併用で最大5,000円割引も可能
4本セットでの購入により、単価の安さ以外にも様々なメリットがあります。
- 4本セット:5~15%OFF
- 送料無料(通常3,000~5,000円)
- 取付工賃割引

4. 早期購入特典
シーズン前の早期購入により、価格面でも商品選択面でもメリットがあります。
- 8~9月の予約:早割5~20%OFF
- 豊富な在庫から選択可能
- 製造年の新しい商品確保

まとめ

型落ちスタッドレスタイヤを正しく選ぶことで、年間2~5万円の節約が可能です。
成功のポイント
- 型落ちモデル(1~2世代前)の選択
- 製造年2~3年以内の商品
- ポイント還元・セールの最大活用
- 送料・工賃込みでの総額比較
購入スケジュール
- 8月:情報収集・価格リサーチ
- 9月:商品選定
- 10月:購入・取付完了
型落ちモデルは価格面で大きなメリットがある一方、最新モデルとは明確な性能差があります。
自分の使用環境(走行頻度、路面状況)を考慮して、適切なモデルを選択しましょう。


