ブリヂストンのアイスパートナーとは?性能・口コミ・価格を徹底解説

アイスパートナー

「アイスパートナーって、どんなスタッドレスタイヤなの?」

「ブリザックと何が違うの?」

そんな疑問に、元タイヤ販売スタッフがわかりやすくお答えします。

この記事では、ブリヂストンのスタッドレスタイヤ『アイスパートナー』シリーズの特徴・性能・価格・口コミまで徹底解説。

コスパ重視で国産スタッドレスを選びたい方にもおすすめです。

目次

アイスパートナーとは?カタログに載っていない“裏”スタッドレス

ブリヂストン

アイスパートナー(ICEPARTNER)は、BRIDGESTONE(ブリヂストン)のスタッドレスタイヤです。

ブリヂストンのスタッドレスといえば、ブリザックVRX2ブリザックVRX3ブリザックDM-V3などが有名。

ブリザックは有名ですが、アイスパートナーというスタッドレスタイヤもあります。

ブリヂストンのスタッドレスでブリザックシリーズではないのが「アイスパートナー」です。

アイスパートナーはタイヤ館・コクピットといったブリジストン系列のショップのみで販売されているスタッドレスタイヤです。

一般的に市場に出回っているタイヤではなく、購入できるお店が限られる、レアなスタッドレスタイヤです。

アイスパートナーは、ブリヂストンの技術で作られ、ゴムはブリヂストンの発泡ゴムを使用。

価格は安めの設定になっていますが、サイズ設定、生産本数は限られているため、一般流通は少ないです。

アイスパートナーの種類

アイスパートナー

アイスパートナーは、現在2代目になっています。

  • アイスパートナー
  • アイスパートナー2

アイスパートナーは、2つの商品があります。

アイスパートナーは、ブリザック旧モデル Revo1のパターンを採用。
 
アイスパートナー2は、ブリザック旧モデルREVO GZのパターンを使用しています。

アイスパートナー2

アイスパートナー2は、2018年に発売しています。

ブリヂストン系列のタイヤショップ専売品で、チラシの目玉商品として販売されています。

アイスパートナー2は、タイヤのトレッドデザインはREVO GZと同じですが、コンパウンド(タイヤのゴム)は異なっています。

ゴムを少し変え、てコストを下げているのが大きな違い。

性能を重視するなら、新技術の発泡ゴムを搭載したブリザックシリーズのVRX2やVRX3の方がいいです。

氷上性能は、ブリザックシリーズの評価は高いです。
 
アイスパートナは、価格を優先する方にオススメです。

アイスパートナー2の口コミ


アイスパートナー2の口コミはいいものが多いです。

世界的に有名なブリヂストンのタイヤで、安心感があります。

「ベチャ雪には非常に良く効くパターン」という口コミもあり、評価もいいです。

ただし、最新モデルと比較すると性能が低い部分もあり、価格を重視する方におすすめです。


雪があまり降らない地域の方で、スタッドレスタイヤを持っていたい方にも良さそうです。

ブリヂストンのタイヤですが、価格は安めの設定なので、コスパがいいです。

アイスパートナー2のサイズ展開

アイスパートナー2のタイヤサイズは12インチから18インチまで(145/80R12から225/45R18)あります。

アイスパートナーは、メジャーサイズのみの設定です。

  • 145/80R13(軽トラック)
  • 155/65R13(軽自動車)
  • 155/65R14(軽自動車)
  • 175/65R14(コンパクトカー)
  • 195/65R15(プリウス・ノアなど)
  • 205/60R16(VOXYステップワゴンRPなど)
  • 215/60R16(ヴェゼルRU系
  • 225/45R18(ミニバン・一部SUV)

※記載のサイズは一部です。全サイズは公式ショップ・ネット通販で確認してください。
 
注意点として、基本は4本セットでの販売で単品販売はあまり行っていないです。

セット品で安いものがあったら、購入してみるといいかもしれません。
 
ただし、タイヤサイズ設定は限られているので注意してください。

ブリヂストンのスタッドレス比較|シリーズごとの違い

アイスパートナーは、安いブリヂストンのスタッドレスを探している方におすすめです。

ブリヂストンのスタッドレスタイヤと言えばBLIZZAK(ブリザック)です。

シリーズ名特徴対象ユーザー
ブリザックVRX3氷上性能No.1・高価格雪国・通勤に使う人
ブリザックVRX2価格と性能のバランス都市部+年数回の雪
アイスパートナー2廉価モデル・発泡ゴム採用雪が少ない地域・予算重視

BLIZZAKは、国内シェアNo1の装着率を誇るスタッドレスタイヤです。

よくある質問(FAQ)

よくある質問

Q. アイスパートナーはどこで買える?
A. タイヤ館・コクピットなどの系列店、またはネット通販で数量限定販売されています。

Q. アイスパートナーはブリザックと同じですか?
A. 基本設計は旧ブリザックREVO GZと同じですが、ゴム素材は異なり、性能差があります。

Q. 中古のアイスパートナーはアリ?
A. パターンの残り溝とゴムの劣化状態を確認したうえであれば、選択肢にはなりますが、新品がおすすめです。

まとめ

今回は、「ブリヂストンのスタッドレスタイヤ アイスパートナー」を調べました。

ブリヂストン「アイスパートナー2」は、以下の方にぴったりなタイヤです。

  • コスパ重視の国産スタッドレスを探している方
  • 雪道の頻度がそこまで多くないエリアにお住まいの方
  • 安心のブリヂストンブランドをお得に使いたい方

一方で、雪が多い地域や氷上性能を重視する方は「VRX3」などの上位モデルを検討しましょう。

⇒ ブリヂストン ブリザックVRX3の感想・レビュー
⇒ ブリヂストン ブリザックVRX2の感想・レビュー

国内メーカーのスタッドレスはこちら
⇒ ヨコハマのスタッドレス「アイスガード7 IG70」
⇒ ヨコハマのスタッドレス「アイスガード6 IG60」
⇒ ダンロップのスタッドレスWINTER MAX02
⇒ ダンロップのスタッドレスWINTER MAX03

イエローハットのプライベートブランドのタイヤ
⇒ イエローハットのアイスフロンテージ(ice frontage)
⇒ イエローハットのプラクティバアイスBP02を購入

スタッドレスタイヤを購入する時の参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次