ミシュラン クロスクライメイト3は雪道に強い?オールシーズンタイヤの選び方を徹底解説

クロスクライメイト3

冬のタイヤ選びでよく聞くのが「オールシーズンタイヤって本当に雪に強いの?」という疑問。

なかでも特に注目されているのが、MICHELIN CROSSCLIMATE 3(クロスクライメイト3)です。

ミシュラン独自の「雪も走れる夏タイヤ」というコンセプトを進化させ、乾燥路・雨・雪のすべてを高次元でカバー。

ドライ性能と雪上性能を同時に高めたオールラウンダーです。

目次

MICHELIN CROSSCLIMATE 3はどんなタイヤなの?

クロスクライメイト3
スクロールできます
性能特徴
ドライ性能高速道路でも安定した操縦性
ウェット性能高い排水性とグリップで雨に強い
雪上性能3PMSF取得で冬の一般雪道に対応
耐摩耗性ブロック剛性の向上でロングライフ
快適性走行音が少なく乗り心地が良い

「雪に備えておきたいが、基本は街乗り」そんな人に最適なバランス設計です。

雪道の信頼性は? スタッドレスとの違い

SUVのスタッドレス

クロスクライメイト3は本物のスタッドレスタイヤではありません

しかし、積雪路・圧雪路での走行に対応できる性能を持ち、3PMSF(スリーピークマウンテンスノーフレーク)を取得しています。

✔ 冬の一般道
✔ 都市部の突然の積雪
✔ 急なチェーン規制対策

あまり雪の降らないエリアには十分実用レベル。

ただし、以下の環境ではスタッドレス推奨

  • 凍結路(特にアイスバーン)
  • 山間部の常時積雪エリア
  • スキー/スノーボードに頻繁に行く人

トレッドデザイン(パターン)が雪に強い理由

クロスクライメイト3

クロスクライメイト3のポイントをまとめると…

  • 大型ブロックで高いトラクション性能
  • V字型のパターンが排水・排雪性を両立
  • エッジ効果が増えるカット設計で雪を噛む
  • 耐摩耗性が向上しロングライフ化

特に縦方向と横方向のグリップの両立がミシュランらしい強みです。

CROSSCLIMATE 3 SPORT も存在

スポーツモデルも用意されており、以下を強化したラインで、走り好きのユーザー向けです。

  • 高速安定性
  • 応答性
  • ハンドリング性能

「クロスクライメイト3 スポーツ(CROSSCLIMATE 3 SPORT)」は、通常モデルの全天候対応性能をベースにしながら、ドライ性能・コーナリング性能・レーンチェンジ時の応答性をさらに高めたモデルです。

アラミド+ナイロンを組み合わせた専用ケーシング構造により、タイヤのたわみを抑えつつ、高速走行時の安定感とダイレクトなステアリングフィールを両立。

雨・乾燥路での俊敏なコントロール性能と、雪道対応を1本で完結させたいユーザーに向いています。

クロスクライメイト3をおすすめできる人・できない人

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次