フォルクスワーゲン・クロスポロ(6R系)スタッドレス185/60R15ホイールセット購入方法

フォルクスワーゲン クロスポロのスタッドレスタイヤ購入ガイド【15インチ】

冬の運転に欠かせないスタッドレスタイヤ。

フォルクスワーゲン(VW)クロスポロに乗っている方に向けて、15インチサイズのスタッドレスタイヤとホイールセットの選び方をわかりやすく解説します。

※この記事では15インチ(185/60R15)について説明します。

17インチをお探しの方は別ページをご覧ください。

目次

クロスポロ15インチの適合タイヤサイズ

フォルクスワーゲン クロスポロ

対象車両

  • フォルクスワーゲン クロスポロ(2代目)
  • 2010年6月〜2018年3月モデル
  • 型式:6R系(ABA-6RCBZW)
  • グレード:クロスポロ W1A05、W1A03

ここではインチダウンサイズに当たる15インチについて紹介します。

適合タイヤ・ホイール仕様

タイヤサイズ

純正の15インチのサイズは以下の通りです。

  • タイヤサイズ:185/60R15
  • ホイール:5H 100
  • インセット:40

「5H 100」とは、ホイールを固定するボルト穴が5つあり、その円の直径が100mmという意味です。

輸入車ならではの規格なので、購入時は必ず確認しましょう。

クロスポロ6Rの17インチタイヤサイズは、215/40R17が標準(1.2TSI)

ホイールボルトについて

ホイールボルト

クロスポロはホイールナットではなく「ホイールボルト」で固定するタイプです。

サイズはM14×P1.5(ボルト径14mm、ピッチ1.5mm)が適合します。

社外ホイールに交換する際は、専用のホイールボルトが必要になる場合があるため、購入時に確認しましょう。

15インチと17インチの違い(インチダウン)

15インチ

クロスポロには15インチと17インチの設定があります。

17インチ装着車はインチダウンして、15インチの装着も可能ですが、ホイールの適合確認が必要です。

15インチのメリット

  • タイヤ価格が安い
  • 乗り心地が良い(タイヤの厚みがあるため)
  • 雪道での安定性が高い

冬用タイヤとしては、コストパフォーマンスと実用性の高い15インチがおすすめです。

15インチ スタッドレスタイヤ・ホイールセットの購入先

楽天市場やYahoo!ショッピングのタイヤ専門ショップで、クロスポロの15インチに適合するセットが購入できます。

ホイールセット(タイヤとホイールが組み込み済み)なら、届いたらすぐに装着できるので便利です。

別途組み込み工賃も不要で経済的です。

楽天市場
⇒ クロスポロ(6R) 15インチホイールセットを楽天で見る

Yahoo!ショッピング
クロスポロ(6R) 15インチホイールセットをYahoo!で見る

*ホイールボルトは、純正がそのまま使用できるものや別途必要なホイールもあるため注意してください。

失敗しないタイヤの選び方

スタッドレス

スタッドレスタイヤは種類が多く、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。

選び方のポイントを押さえて、あなたのクロスポロに最適なタイヤを見つけましょう。

お住まいの地域に合わせて選ぶ

スタッドレスタイヤの性能は、使う場所によって重要度が変わります。

雪質や路面状況に合わせて選ぶことが大切です。

  • 雪が多い地域(北海道・東北など):深い雪でもグリップ力が高いタイプ
  • 凍結路面が多い地域(長野・新潟など):氷上性能に優れたタイプ
  • たまに雪が降る程度(首都圏など):バランス型で経済的なタイプ

有名ブランドから選ぶと安心

スタッドレスタイヤのメーカー

ブリヂストン、ヨコハマ、ダンロップなど国内メーカーのスタッドレスタイヤは、日本の冬道を研究して開発されているため信頼性が高いです。

予算を抑えたい場合は、海外メーカーのコストパフォーマンスに優れたタイヤもおすすめです。

購入前に必ず確認すること

スタッドレス・ホイールセットの購入方法

購入前に以下を確認をすると失敗が少ないです。

  1. タイヤサイズの確認
    現在装着しているタイヤの側面に「185/60R15」と書かれているか確認しましょう。17インチを履いている場合は異なるサイズになります。
  2. 年式・型式の確認
    車検証で「ABA-6RCBZW」の記載があるか確認してください。(6R系)
  3. 適合確認
    ショップに車両情報(車種・年式・型式)を伝え、必ず適合確認をしてもらってください。
    必要な場合は、ホイールボルトも購入します。

安く買いたい方は以下の記事も参考にしてください↓

購入から装着までの流れ

購入前に確認すること

購入から装着までの流れは、以下の通りです。

  1. 商品ページで希望のタイヤブランドとホイールデザインを選ぶ
  2. 車両情報を入力して適合チェック
  3. 価格を確認して注文
  4. 自宅配送または取付店舗を選択
  5. 商品到着後、タイヤショップで装着(またはセルフ交換)

ホイールセットなら自分で交換することも可能ですが、初めての方は専門店での取り付けをおすすめします。

トルクレンチを使った適正な締め付けや、ホイールバランスの確認など、安全面で重要な作業があるためです。

ネットで取り付けの予約までできるサービスもあります↓

タイヤ交換の時期

空気圧を確認

スタッドレスタイヤへの交換は、気温が7℃以下になる前が目安です。

通常のタイヤ(夏タイヤ)は気温が下がるとゴムが硬くなり、グリップ力が落ちてしまいます。

初雪が降ってからでは遅いので、11月中には交換を済ませておくと安心です。

地域によっては10月から準備を始める方もいます。

まとめ

SUVのスタッドレス

フォルクスワーゲン クロスポロ(2010〜2018年モデル)の15インチ仕様には、185/60R15サイズのスタッドレスタイヤが適合します。

楽天市場なら、ホイールとセットで購入でき、適合確認もしっかりしてもらえるので安心です。

冬本番を迎える前に、早めの準備で安全なカーライフを送りましょう。

※購入前には必ず販売店で最新の適合情報をご確認ください。

楽天市場
⇒ クロスポロ(6R) 15インチホイールセットを楽天で見る

Yahoo!ショッピング
クロスポロ(6R) 15インチホイールセットをYahoo!で見る

通常のポロはこちらの記事を参考にしてください。

同じVWのゴルフ7はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次