スタッドレスタイヤ選びでよく挙がるのが、ブリヂストン「ブリザックVRX3」とミシュラン「X-ICE SNOW」。
どちらも人気の高い最新モデルですが、「結局どっちがいいの?」と迷う方は多いはずです。
この記事では、第三者テストの数値データ、実際のユーザーレビュー、専門家の評価をもとに、両者を徹底的に比較します。
読み終わるころには、自分の走行環境に合った選択ができるようになります。
VRX3とX-ICE SNOWの基本情報

スタッドレスは「どの路面を想定して最適化されているか」で性格が分かれます。
VRX3は日本の凍結・圧雪路に合わせた“氷上制動重視型”。
一方のX-ICE SNOWは、雪道性能に加えて高速安定性や静粛性、そして摩耗寿命まで含めた“総合バランス重視型”。
まずはこの設計思想の違いを押さえておきましょう。
ブリザックVRX3

- メーカー:ブリヂストン(日本)
- 発売:2021年
- 特徴:氷上性能を重視。VRX2比で氷上ブレーキ性能を約20%向上。
- 日本の積雪・凍結路を想定した設計。
👉 購入はこちら
ブリヂストン(BRIDGESTONE) スタッドレスタイヤ BLIZZAK(ブリザック) VRX3 195/65R15 91Q【4本セット】
ミシュランX-ICE SNOW
- メーカー:ミシュラン(フランス)
- 発売:2020年
- 特徴:摩耗寿命の長さ、雪上・氷上での安定性に定評。
- 欧州基準設計で、高速安定性・静粛性も高評価。
👉 購入はこちら
ミシュラン(MICHELIN) エックスアイス X-ICE SNOW スタッドレスタイヤ 単品 4本セット 15インチ 195/65R15 95T
実際のテスト結果に基づく性能比較

スタッドレスタイヤの性能評価については、各メーカーの公式データや専門機関のテスト結果を参考にすることが重要です。
メーカー公式データによる性能比較
ブリザックVRX3の改良点(VRX2比)
- 氷上ブレーキ性能:20%向上
- 耐摩耗性能:17%向上
- ゴムの柔らかさ持続性能:向上
出典:ブリヂストン公式サイト
X-ICE SNOWの改良点(X-ICE3+比)
- アイスブレーキング性能:9%向上
- 雪上ブレーキング性能:4%向上
- 性能持続性・ロングライフ性能:向上
出典:ミシュラン公式サイト
快適性・静粛性・燃費の比較
VRX3の特徴
- 氷上・雪上でのグリップ感は非常に高く、雪国のユーザーから信頼を得ています
- 静粛性については改良されており、「相当ロードノイズが小さく、静か」との評価
- 燃費性能は従来のスタッドレスタイヤとして標準的
X-ICE SNOWの特徴
- 高速走行時の安定性や静粛性が高く、都市部や長距離ドライブに強み
- 摩耗寿命が長く、コストパフォーマンスに優れる
- 低転がり抵抗設計により燃費性能が良好
注意点
- 第三者による直接比較テストの公開データは限定的です
- 路面状況、車両、テスト条件により結果は大きく変動します
- 各社の試験条件が異なるため、単純な数値比較は困難です
氷上性能重視ならVRX3、総合バランス・寿命・コスパ重視ならX-ICE SNOWという基本的な選択指針は妥当ですが、具体的な性能差については各メーカーの公式データと実際のユーザーレビューを参考にすることをおすすめします。
実際のユーザー口コミ比較

ブリザックVRX3の声
「縦横のグリップがしっかりしていて、滑り出しにくい安心感。アイスバーンが多い雪国ユーザー向け」
- 氷の上でも安心して止まれる
- 雪国では必須。値段は高いが納得
- 国産なので安心感がある
- 国産プレミアムモデルのため高価格帯。寿命は平均的。

X-ICE SNOWの声
「高速域や乾燥路での性能が印象的。都市部在住で高速利用が多い人におすすめ」
- 高速でも安定していて、夏タイヤに近い感覚
- 凍結路でも安心感がある
- 摩耗が少なく長持ちする。コスパが良い
- 横方向のグリップはやや弱いという意見もあり

👉 各ECサイトでの価格相場はこちら
価格はミシュラン X-ICE SNOWの方が安かったです。
ブリヂストン(BRIDGESTONE) スタッドレスタイヤ BLIZZAK(ブリザック) VRX3 215/60R16 95Q
※ 確認時の参考価格です。
どんな人におすすめ?
ブリザックVRX3がおすすめ
- 北海道・東北など雪国在住
- 氷上性能を最優先したい
- 国産メーカーの信頼性を重視
SUV車の方はブリザックDM-V3があります。

X-ICE SNOWがおすすめ
- 積雪はあるが高速移動も多い
- タイヤ寿命・コストパフォーマンスを重視
- 静粛性・燃費も気にしたい
SUV車の方はX-ICE SNOW SUVがあります。

まとめ

氷上性能重視ならVRX3、総合バランス・寿命・コスパ重視ならX-ICE SNOW。
テスト結果ではX-ICE SNOWが優位な場面が多いものの、日本の凍結路ではVRX3の安心感も大きな魅力です。
自分の走行環境(雪国か都市部か、高速利用が多いか)に応じて選ぶのが最適解です。
👉 今すぐ購入を検討する方はこちら
楽天でVRX3を探す |Yahoo!ショッピングでブリザックVRX3を探す
楽天でX-ICE SNOWを探す |Yahoo!ショッピングでX-ICE SNOWを探す
ブリザックは2025年に新製品が発売されています。
