ジムニーJB64に最適!SJ8+スタッドレス16インチの最安値と選び方

ジムニー

ジムニー(JB64W)の冬支度を考えている方へ。

ダンロップのSUV向けスタッドレスタイヤ「ウインターマックスSJ8+」は、雪道でも舗装路でも安定した性能を発揮し、ジムニーオーナーから高い人気を集めています。

『ウインターマックスSJ8+の最安値価格は?』

『175/80R16の価格はいくら?』

『ホイールセットの購入方法は?』

この記事では「175/80R16」の最新価格と、ホイールセット購入のポイントを専門サイト目線でわかりやすく解説します。

目次

ジムニーJB64型

ジムニー(Jimny)は、スズキのオフロード型の軽自動車です。

ここで紹介するのは、2018年7月以降に販売された4代目ジムニー(JB64型)です。

【ジムニーの種類】

4代目ジムニー(JB64型)のエンジンは、直列3気筒DOHC ICターボで、駆動方式はパートタイム4WD
 
ジムニーのグレードは3つあります

  • ジムニー XC
  • ジムニー XL
  • ジムニー XG

タイヤサイズは全グレード同じです。

ジムニーのタイヤ・ホイールサイズ

タイヤサイズ

ジムニーは、16インチを装着しています。

  • 型式:3BA-JB64W
  • 年式:2018年7月~
  • タイヤサイズ:175/80R16
  • ホイールサイズ:16×5.5J
  • ホール数:5穴
  • PCD:139.7
  • インセット:22

※ ジムニーは軽自動車ながら5穴・PCD139.7という特殊サイズです。

購入時は必ず「JB64対応」と記載のあるホイールを選びましょう。

ジムニーのインチダウン

インチダウン

ジムニーは15インチの装着も可能ですが、スタッドレスタイヤは16インチの方がいいです。
 
15インチでは外径が小さくなり、タイヤの幅を広くすることになるので、16インチを装着した方がいいです。
 
インチダウンは、タイヤ外径を合わせる必要があり、外径が小さくなるため16インチを装着するのが一般的です。

<16インチと15インチのタイヤ外径比較>

  • 175/80R16:686mm
  • 175/80R15:661mm

ジムニーのナットサイズ

ホイールナット

ホイールナットのサイズ

  • M12×1.25
  • 19HEX(19ミリ)

M12はネジの太さで12mm
P1.25はネジピッチでねじ山の間隔が1.25mm
 
ホイールナットは、1台分で20個必要です。
 
スズキ車のナットの詳細はこちらの記事

ダンロップ・ウインターマックスSJ8+とは?

ウインターマックスSJ8+

WINTER MAXX SJ8+は、ダンロップがSUV・クロカン車向けに開発したスタッドレスタイヤです。

2021年8月発売の比較的新しいモデルで、雪道性能と耐久性の両立が特長です。

  • 氷上ブレーキ性能が従来品(SJ8)比で7%アップ
  • ウェット制動距離が約11%短縮
  • ブロック剛性を最適化し、雪道でのふらつきを抑制

ジムニーのように街乗りと雪道を行き来するユーザーには、「滑りにくく、減りにくい」バランス型として最適です。

✅ SJ8とSJ8+の違い

SJ8+は新コンパウンド採用でゴムの柔軟性が長持ち。

氷上・湿潤路の制動力が大きく改善されています。

ジムニー175/80R16のSJ8+価格相場(2025年版)

現在販売されている主要通販サイトの価格相場を比較しました。

販売店価格(税込・送料込)備考
楽天市場約86,000〜92,000円ホイールセット多数あり/ポイント還元あり
Amazon約83,000円前後タイヤ単品販売中心
Yahoo!ショッピング約84,000〜89,000円5のつく日キャンペーン対象

最安値帯は8万円台前半

ホイール込みでも10万円前後で購入できるケースがあります。

在庫状況やポイント還元によって価格が前後するため、最新情報は以下からチェックしましょう。

現在の楽天価格はこちら
⇒ ジムニー JB64 ウインターマックスSJ8+ ホイールセット 175/80R16

現在のヤフーショッピング価格はこちら
⇒ ジムニー JB64 ウインターマックスSJ8+ ホイールセット 175/80R16

購入時の注意点とチェックリスト

スタッドレス・ホイールセットの購入方法

ネット購入前に、以下のポイントを必ず確認しておきましょう。

  • サイズ確認:175/80R16であること
  • ホイール適合:5H139.7/インセット+22に対応
  • ナット形状:M12×P1.25 テーパー座(スズキ車共通)
  • 装着後チェック:100km走行後の増し締め・空気圧点検
  • 製造年:製造から1〜2年以内のものが一般的

スタッドレスは“ゴムの柔らかさ”が性能に直結するため、できるだけ新しい製造年のものを選びましょう。

💡 「型落ち品」は製造年が古い代わりに安く購入できます。

価格重視派の方にはおすすめです。

他メーカーのスタッドレスとの比較

通販
メーカー銘柄特徴価格帯(16インチ)
ブリヂストンブリヂストンDM-V3
氷上性能トップ。雪国ユーザー向け約10〜12万円
ヨコハマiceGUARD SUV G075静粛性・ドライ性能◎約9〜11万円
トーヨーGSi-6コスパと耐摩耗性に優れる約8〜10万円
ダンロップWINTER MAXX SJ8+氷上・乾燥路のバランス型約8〜9万円

価格と性能のバランスを重視するなら、ダンロップSJ8+が最もバランスが良く、街乗りメインのジムニーユーザーに最適です。

輸入タイヤを含むスタッドレスタイヤはこちら
⇒ 新型ジムニーの輸入タイヤを含むスタッドレス175/80R16最安値価格

まとめ:SJ8+は「街乗り+雪道」両立派に最適

雪道を走るジムニー

ウインターマックスSJ8+は、氷上グリップ・耐摩耗・静粛性のバランスが高い万能型スタッドレスです。

ジムニーJB64の純正サイズ「175/80R16」にぴったりで、ホイールセットを選べば取付も簡単。

こんな人におすすめ

  • 雪道だけでなくドライ路面も走る
  • 価格と性能のバランスを重視したい
  • 純正スタイルを崩さず使いたい

早期購入なら在庫も豊富でポイント還元も狙えます。

今シーズンのスタッドレス選びに、ぜひ参考にしてください。

※送料込みと送料別があるので注意してください。
 
現在の楽天価格はこちら
⇒ ジムニー JB64 ウインターマックスSJ8+ ホイールセット 175/80R16

現在のヤフーショッピング価格はこちら
⇒ ジムニー JB64 ウインターマックスSJ8+ ホイールセット 175/80R16

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次