フリードクロスターのスタッドレスはどう選べばいいの・・・
安いスタッドレスタイヤを探しているけど、どこのスタッドレスがいいの?
- ホイールセットの購入方法は?
 - 一番安いメーカーはどこなの?
 - 価格はいくらなの?
 
フリードクロスターのスタッドレスセットの最安値価格をチェックしてみました。
ホイールセットを購入する時の参考にしてください。
フリードクロスター
引用:https://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/styling/crosstar/
FREED CROSSTAR(フリードクロスター)はホンダのコンパクトミニバンです。
2019年に発売され、通常のフリードよりもアウトドア風なデザインの車。
 
普通のフリードと異なり、専用のフロントマスク、パーツ、カラーになり、専用アルミホイールを装着しています。
フリードクロスターのサイズ・車高などは通常のフリードと変わりません。
フリードクロスターの純正サイズ

スタッドレスを購入する時は、タイヤ・ホイールサイズを確認します。
15インチのサイズ
- 型式:6BA-GB5
 - 年式:2019年10月~
 - タイヤサイズ:185/65R15
 - ホイールサイズ:15×6J
 - ホール数:5穴
 - PCD:114.3
 - インセット:49
 
<ハイブリッド>
- 型式:6BA-GB5
 - 年式:2019年10月~
 - タイヤサイズ:185/65R15
 - ホイールサイズ:15×6J
 - ホール数:5穴
 - PCD:114.3
 - インセット:49
 
通常グレードもハイブリッドも同じサイズを装着しています。

フリードクロスターのインチダウン

フリードクロスターは、純正で15インチを装着しています。
純正は15インチの設定なので、スタッドレスも15インチの装着になります。
 
14インチの5Hホイールは少ないので15インチがいいです。

フリードクロスターのナットサイズ

ホイールナットのサイズ
- M12×1.5
 - 19HEX(19ミリ)
 
M12はネジの太さで12mm
P1.5はネジピッチでねじ山の間隔が1.5mm
 
ホイールナットは、1台分で20個です。
 
フリードクロスターは社外品ホイールを装着する場合、別途ナットが必要になります。
⇒ テーパーナット
スタッドレスの購入方法
スタッドレスタイヤ購入時は、タイヤサイズ、ホイールサイズを間違えないようにしてください。
フリードクロスターのタイヤサイズ:185/65R15
ネットでの購入時には、適合車種にフリードクロスターの記載があるかをチェックしてください。
 
車の型式、年式は車検証で確認できます。

ホイールの適合は、年式、型式をチェックして、純正のサイズを参考にして選んでください。
 
さらに詳しい確認方法やタイヤサイズの確認方法などはこちら
⇒ ネットでスタッドレスタイヤの購入方法
スタッドレスタイヤの製造年

タイヤのサイドの部分には製造年(セリアル)が記載されています。
上の画像の数字、最後2桁が製造年表示です。
最後の2桁が11なので、上記のタイヤは2011年(34週目)の製造。
製造年の詳しい確認方法はこちらの記事
⇒ スタッドレスタイヤの製造年の確認方法
 
在庫品や中古品で、古い製造年のタイヤを安く販売しているところもありますので、安く購入したい方は、そのような商品を狙うのもアリです。
ネット通販と店頭販売はどっちが安い?

同じサイズのホイールセットを比較しましたが、確認時はネットと店頭ではネット通販の方が安かったです。
ネット通販は、価格の比較が簡単で、安いものから並べて表示可能。
 
店頭販売価格は、店によって違うので、どの店と比較するかにもよりますが、大手量販店の表示価格よりもネットの方が安かったです。
ホイールセットは、セットした状態で自宅に届くので、特に、自分で脱着作業をする方は、ネット通販での購入が便利でお得です。
⇒ スタッドレスタイヤを安く購入する5つの方法
フリードクロスターのスタッドレスセット最安値価格

スタッドレスタイヤとホイールセット価格を紹介します。
・スタッドレスタイヤ 185/65R15
・15インチホイール
確認時のフリードクロスターの185/65R15とホイールセット最安値価格は、「楽天・ヤフーショッピング」でした。
売り切れなどで、現在は価格が変わっている場合があります。
※購入するときは、フリードクロスターに適合するかどうかを確認してください。
 
現在の「楽天価格」はこちら
 フリード GB5 スタッドレス 185/65R15 ホイールセット
現在の「アマゾン価格」はこちら
 フリード GB5 スタッドレス 185/65R15 ホイールセット
現在の「ヤフーショッピング」の価格はこちら
 フリード GB5 スタッドレス 185/65R15 ホイールセット
 
※フリードクロスターは通常のフリードと同じです。
メーカー別の15インチスタッドレスのセット価格
フリードクロスターのスタッドレスタイヤは、さまざまなメーカーから販売されています。
国内大手メーカーでスタッドレスタイヤの価格が安いのは、ダンロップ(WM03)、ヨコハマ(IG70)、ブリヂストン(VRX3)の順番でした。
旧品のタイヤや輸入スタッドレス(アジアンタイヤ)の価格が安めです。
 
■ ブリヂストンタイヤ
ブリヂストンのスタッドレスタイヤと言えばBLIZZAK(ブリザック)です。
BLIZZAKは、国内シェアNo1の装着率を誇るスタッドレスタイヤです。
ブリザックVRX2
⇒ フリードクロスターのブリザックVRX2 185/65R15最安値価格は?
 
■ ヨコハマ(YOKOHAMA)
横浜ゴム株式会社のブランドがヨコハマタイヤです。
国内3位のシェアのタイヤメーカーです。
ヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤは、ice GUARDシリーズです。
iceGUARD IG70
⇒ フリードクロスターのアイスガードIG70 185/65R15最安値価格は?
iceGUARD IG60
⇒ フリードクロスターのアイスガードIG60 185/65R15最安値価格は?
 
■ ダンロップ(DUNLOP)
ダンロップタイヤは、日本の住友ゴム工業です。
ダンロップのスタッドレスタイヤは、ウインターマックスです。
ダンロップWM02
⇒ フリードクロスターのWM02 185/65R15最安値価格は?
 
スタッドレスタイヤ選びは悩みますが、使用条件、タイヤ性能、価格を考えてトータルで判断してください。
 
今回は、「フリードクロスター(CROSSTAR)のスタッドレスタイヤ 185/65R15」の最安値価格を調べました。
フリードクロスターのスタッドレスタイヤを購入する時の参考にしてください。



