雪道対策といえばスタッドレスタイヤが主流ですが、急な降雪や旅行先での雪が心配な方には「タイヤチェーン」もおすすめの選択肢です。
特に近年では、天候が不安定な日も多く、普段雪が降らない地域でも突然の降雪に見舞われるケースが増えています。
そんなときに役立つのが、車に常備できるコンパクトなタイヤチェーン。
「でも種類が多すぎて、どれを選べばいいかわからない…」という方のために、この記事ではセレナ(C27型)対応のチェーンの選び方とおすすめ商品をご紹介します。
セレナ(C27型)の基本情報とグレード構成

セレナは日産が誇る人気のミニバン。
5代目となるC27型(2016年8月~)には、国内初の単一車線自動運転技術「プロパイロット」も搭載されています。
主なグレードと装着ホイールサイズ

- B / S / X グレード:15インチスチールホイール
- G / ハイウェイスター:15インチアルミホイール
- ハイウェイスターG:16インチアルミホイール
本記事では、15インチサイズ(195/65R15)に対応するタイヤチェーンを紹介します。
セレナの15インチ/16インチのタイヤサイズとホイール情報
タイヤサイズ | ホイールサイズ | PCD | 穴数 | インセット |
---|---|---|---|---|
195/65R15 | 15×5.5J | 114.3 | 5穴 | +45 |
195/60R16 | 16×6J | 114.3 | 5穴 | +45 |
※この記事では195/65R15対応のチェーンを取り上げます。
タイヤサイズの確認方法などはこちら
⇒ ネットでスタッドレスタイヤの購入方法
スタッドレスとタイヤチェーンの違いとは?

比較項目 | スタッドレスタイヤ | タイヤチェーン |
---|---|---|
雪道の性能 | ◎ 常に効果あり | ○ 装着時のみ効果あり |
乗り心地 | ◎ 快適 | △ 振動や騒音あり |
コスト | △ 高め(ホイールセット含む) | ◎ 比較的安価 |
緊急時対応 | △ 交換が必要 | ◎ 急な雪にも対応可 |
法令規制対応 | ◎ 一部対応 | ◎ チェーン規制に対応 |
結論
- 雪が頻繁に降る地域 → スタッドレスがおすすめ
- 滅多に降らないが備えたい → チェーンを積んでおくと安心
スタッドレスを詳しく知りたい方はこちらの記事↓

タイヤチェーンの種類と特徴

セレナに対応するタイヤチェーンには、主に3つのタイプがあります。
それぞれにメリット・デメリットがあるので、自分の用途や使いやすさで選ぶのがおすすめです。
金属チェーンの特徴
昔からある定番タイプで、グリップ力の高さと価格の安さが魅力ですが、装着や乗り心地には注意が必要です。
- 価格が比較的安い
- 耐久性に優れている
- はしご型(ラダー)や亀甲型の形状がある
- 凍結路面でのグリップ力は高い
- 装着時の走行音が大きめ
- 乗り心地が劣る
- 取り付けがやや困難(スピードは30km/hまで)
非金属チェーンの特徴(おすすめ)
最近主流のタイプで、簡単な取り付けと静かな走行性能が支持されています。初心者や女性にも扱いやすい設計です。
- ネット型や分離型など、タイヤ全体を包み込む構造
- 比較的取り付けが簡単(ジャッキアップ不要もあり)
- 静粛性が高く乗り心地も良い
- スパイクピン付きでグリップ力も◎
- 金属チェーンより価格はやや高め
人気の非金属チェーン(195/65R15対応)
セレナに対応している実績のある非金属チェーンをご紹介します。いずれも装着のしやすさや性能に定評があり、冬場の備えとして高評価を得ています。
- バイアスロン クイックイージー(QE10Lなど)
- イエティ スノーネット WD
- 布製タイヤチェーン
カーメイト(CARMATE) 【正規品】 簡単装着 日本製 JASAA認定 非金属 タイヤチェーン バイアスロン クイック…
タイヤチェーンの装着方法と注意点

装着方法の種類
チェーンは製品によって取り付け方法が異なります。購入前に必ず確認しましょう。
- ジャッキアップが必要なタイプ
- 車を少し動かして取り付けるタイプ
- ジャッキアップ不要の簡単装着タイプ(初心者向け)
特に非金属チェーンには、ジャッキアップ不要の製品が多く、緊急時でもスムーズな取り付けが可能です。
装着位置
- セレナ(C27)は前輪駆動(FF)なので、前輪にチェーンを装着します
- 4WDモデルでも基本的には前輪に装着します
購入前にチェックしたいポイント
タイヤチェーンを購入する際には、以下の点に注意しましょう。
- 対応サイズ(195/65R15)を間違えない
- 商品ページに「セレナC27対応」と明記されているか確認する
- ジャッキアップ不要タイプは初心者や高齢者におすすめ
セレナ用チェーンの最安値価格比較【楽天・Amazon・Yahoo!】

実際に販売されているタイヤチェーンの価格を比較してみましょう。
※価格は時期により変動するため、最新情報を確認するのがおすすめです。
ショップ | 備考 |
---|---|
楽天 | 送料無料/ポイント付与あり |
Amazon | 在庫豊富/納期が早い |
Yahoo! | 5のつく日キャンペーンあり |
楽天
<楽天での購入のメリット>
・価格の安い物があります。
・ポイントがたまります。
・楽天スーパーセールやポイントアップ期間があります。
上手く活用すると、安く購入できます。
※送料込みと送料別があるので注意してください。
現在の「楽天価格」はこちら
⇒ セレナ 195/65R15 チェーン
Amazon
在庫豊富で納期が早いです
現在の「アマゾン価格」はこちら
⇒ セレナ 195/65R15 チェーン
ヤフーショッピング
<ヤフーショッピングでの購入のメリット>
・価格の安い商品もあります。
・ポイントがたまります。
・5のつく日キャンペーン(毎月5日、15日、25日)があります。
上手く活用すると、安く購入できます。
※送料込みと送料別があるので注意してください。
現在の「ヤフーショッピング」の価格はこちら
⇒ セレナ 195/65R15 チェーン
ネットショップでは、ポイントアップキャンペーンなども行っていますので、購入時は、ポイントも考慮するといいかもしれません。
まとめ|スタッドレスとチェーン、どっちを選ぶべき?

セレナで冬道を快適・安全に走行するには、走行エリアや降雪頻度で選び方が変わります。
- 雪が多い地域や日常使い → スタッドレスタイヤがおすすめ
- 滅多に降らないが備えたい → チェーンを車載しておくと安心
スタッドレスタイヤは、性能重視の国産メーカータイヤから、値段がお手頃な海外タイヤまであります。
走行する場所や状況、予算を考慮した上で検討してください。
スタッドレスの購入方法・価格は以下の記事を参考にしてください
ブリヂストン(BS)
ブリヂストンのスタッドレスタイヤと言えばBLIZZAK(ブリザック)です。
BLIZZAKは、国内シェアNo1の装着率を誇るスタッドレスタイヤです。
ブリザックVRX3
⇒ セレナ(C27)ブリザックVRX3 195/65R15の最安値価格
ブリザックVRX2
⇒ セレナ(C27)ブリザックVRX2 195/65R15の最安値価格
ブリザックVRX
⇒ セレナ(C27)ブリザックVRX 195/65R15の最安値価格
ヨコハマタイヤ(YOKOHAMA)
横浜ゴム株式会社のブランドがヨコハマタイヤです。
国内3位のシェアのタイヤメーカーです。
ヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤは、ice GUARDシリーズです。
アイスガード7
⇒ セレナ(C27)ヨコハマIG70 195/65R15の最安値価格
アイスガード6
⇒ セレナ(C27)ヨコハマIG60 195/65R15の最安値価格
アイスガード5プラス
⇒ セレナ(C27)ヨコハマIG50+ 195/65R15の最安値価格
ダンロップ(DUNLOP)
ダンロップタイヤは、日本の住友ゴム工業です。
ダンロップのスタッドレスタイヤは、ウインターマックスです。
ウインターマックス02
⇒ セレナ(C27)ダンロップWM02 195/65R15の最安値価格
ウインターマックス03
⇒ セレナ(C27)ダンロップWM03 195/65R15の最安値価格
ファルケン(FALKEN)
ESPIA W-ACE
⇒ セレナ(C27)ファルケン ESPIA W-ACE 195/65R15の最安値価格
アジアンタイヤメーカー
輸入タイヤを含む
⇒ セレナ(C27)のアジアンタイヤ195/65R15の最安値価格
その他のタイヤメーカー
輸入タイヤを含む
⇒ セレナ(C27)輸入タイヤを含む195/65R15の最安値価格
コメント