キックスのスタッドレスタイヤを安く買いたい。
価格重視で中古でもいい方は、スタッドレスの中古品セットの購入もアリです。
- ネット通販で中古品をどうやって購入すればいいの?
- ホイールセットの選び方は?
- 中古スタッドレスの価格はいくら?
キックスのスタッドレス17インチ(205/55R17)の中古品セットを購入する時の疑問に答えます。
キックスの基本情報とタイヤサイズ

まずは、対象となる車種の基本的なスペックとタイヤサイズを確認しておきましょう。
キックスは日産が販売する人気のコンパクトSUVです。
型式 | 年式 | 駆動方式 |
---|---|---|
6AA-P15 | 2020年6月〜 | FF / 4WD |
キックスの純正サイズ(17インチ)

スタッドレスタイヤを中古で選ぶ際には、必ず「純正タイヤサイズ」を基準にしましょう。
特にホイールサイズやPCD、インセットなどは間違えると装着不可になることもあるため要注意です。
項目 | 数値 |
---|---|
タイヤサイズ | 205/55R17 |
ホイールサイズ | 17×6.5J |
PCD | 114.3 |
ホール数 | 5穴 |
インセット | +45 |
キックスのグレードは、XとXツートンインテリアエディション。
キックスのインチダウン

キックスは純正17インチを装着しています。
17インチを装着するグレードもありますが、16インチへのインチダウンが可能。
スタッドレスは16インチの方が価格が安いです。
⇒ キックスのインチダウンサイズのスタッドレス

キックスに中古スタッドレスタイヤを購入する手順

中古スタッドレスの購入は、ポイントを押さえておけば意外と簡単です。
ここではキックスに合う中古ホイール付きスタッドレスをネット通販で購入するまでの基本的な流れをご紹介します。
【中古スタッドレス購入の流れ】
以下は、初心者の方にもわかりやすくまとめたステップです。ひとつひとつ丁寧に確認していきましょう。
- サイズを確認(205/55R17)
- ホイールのPCD/穴数/インセットをチェック
- メーカーや銘柄を絞る
- ナットのサイズを確認(必要であれば購入)
- 製造年・溝・ゴムの状態をチェック
購入する前に上記をチェックしておくことで、失敗やトラブルを避けられます。
ホイールナットのサイズと形状(キックス)

ホイールナットは意外と見落とされがちですが、中古セットを購入する際にはとても重要なパーツです。
社外ホイールを選ぶ場合は、純正ナットが使えないこともあるため注意が必要です。
項目 | 数値 |
---|---|
ネジ径 | M12×1.25 |
六角サイズ | 21HEX |
必要数 | 20個(1台分) |
※社外ホイールを装着する場合は「60度テーパー座ナット」が一般的です。

中古スタッドレス購入時の注意点3選

価格が安いことが中古品の魅力ですが、「安い=安心」とは限りません。
ここでは、中古スタッドレスを選ぶ際に最低限チェックしておくべき3つのポイントをご紹介します。
製造年に注意

タイヤには製造年が刻まれています。製造からの年数が長いとゴムが劣化している可能性があり、性能が大きく落ちてしまいます。
製造年はタイヤのサイドウォールにある「4桁の数字」で確認できます。
例)4719 ⇒ 2019年の47週目

ゴムの硬さをチェック

スタッドレスの性能に最も影響するのが「ゴムの柔らかさ」です。
硬すぎるタイヤは、氷上や雪道でのグリップ性能が低下しやすくなります。
ゴム硬度 | 状態の目安 |
---|---|
45以下 | 新品同様 |
55~60 | 使用可能(やや硬化) |
60以上 | 要交換(性能低下) |
硬すぎるタイヤの購入は控えたほうが無難です。
特に長く使おうと思っている方は避けた方が良いです。
残り溝とプラットフォーム確認

溝が十分に残っていなければ、スタッドレスタイヤとしての機能を果たしません。
特に「プラットフォーム」が露出しているかどうかは重要なチェックポイントです。

キックスのおすすめ中古スタッドレスタイヤ|価格比較

ここでは、実際にネット通販で中古の205/55R17スタッドレス+ホイールセットを購入した場合のおおよその価格相場をまとめました。
ショップ | 価格帯(送料込み) | 特徴 |
---|---|---|
楽天市場 | 39,000円〜 | ポイント還元が魅力 |
ヤフーショッピング | 60,000円〜 | PayPay払いでさらにお得 |
メルカリ | 変動あり(要確認) | 個人出品が多く、状態の確認が必要 |
Amazon | 80,000円〜 | 中古より新品中心 |
現在の最安価格は以下のリンクからチェックできます。
現在の「楽天価格」はこちら
キックス スタッドレスタイヤ 205/55R17 中古 ホイールセット
現在の「ヤフーショッピング」の価格はこちら
キックス スタッドレスタイヤ 205/55R17 中古 ホイールセット
現在の「アマゾン」の価格はこちら
キックス スタッドレスタイヤ 205/55R17 中古 ホイールセット
新品との価格差・比較
中古と新品、どちらが本当にお得か迷っている方のために、価格・性能・使用年数で比較してみました。
区分 | 中古 | 新品 |
---|---|---|
価格 | 約4万円〜 | 約8.5万円〜 |
使用年数 | 短め | 長期使用可(4~5シーズン) |
安心感 | △ | ◎ |
保証 | なし | あり(店舗による) |
中古品は程度によって価格が異なるため、商品の見極めも大切です。
おすすめスタッドレスタイヤ(新品)

もし「やっぱり中古は不安…」という方には、新品スタッドレスタイヤの購入をおすすめします。
以下は、キックスに対応する信頼性の高いモデルです。
メーカー | 商品名 | 特徴 |
---|---|---|
ブリヂストン | BLIZZAK VRX3 / VRX2 | 国内シェアNo.1の信頼性 |
ヨコハマ | iceGUARD IG70 / IG60 | 低燃費&静粛性も◎ |
ダンロップ | WINTER MAXX 03 / 02 | コスパに優れる定番 |
トーヨー | ガリットGIZ2 | お手頃価格で性能バランス◎ |
グッドイヤー | アイスナビ7 | 価格を重視する方におすすめ |
価格が安いホイールセットもあり、使う年数を考えると、中古品よりもコスパがいいかもしれません。
■ ブリヂストン(BRIDGESTONE)
BLIZZAKは、国内シェアNo1の装着率を誇るブリヂストンのスタッドレスタイヤです。
⇒ ブリヂストン ブリザックVRX2
⇒ ブリヂストン ブリザックVRX3
■ ヨコハマ(YOKOHAMA)
国内3位のシェアのタイヤメーカー、ヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤは、ice GUARDシリーズです。
⇒ ヨコハマ アイスガードIG60
⇒ ヨコハマ アイスガードIG70
■ ダンロップ(DUNLOP)
住友ゴム工業のダンロップのスタッドレスタイヤがウインターマックスです。
⇒ ダンロップ
■そのほかのメーカー
⇒ ミシュラン
よくある質問(FAQ)

Q. キックスに16インチのスタッドレスは装着できますか?
A. 16インチへのインチダウンも可能です。

Q. 中古タイヤでも安全ですか?
A. 状態が良ければ使用可能ですが、製造年・溝・ゴムの硬さを必ず確認しましょう。

Q. 自分でタイヤ交換できますか?
A. 工具が揃っていれば可能ですが、不安がある場合はプロに依頼しましょう。

まとめ|キックスの中古スタッドレスは賢く選べばコスパ最強!

- キックスには205/55R17のスタッドレスが基本サイズ
- 中古品は、製造年・ゴム硬度・残り溝を確認すれば◎
- 価格を抑えるなら楽天・Yahoo!の中古品がおすすめ
- 安心感を優先するなら新品スタッドレスも検討を
冬の準備は早めが吉!
中古セットでも状態が良ければ安心して使えます。ぜひこの記事を参考に、自分に合ったスタッドレスタイヤを見つけてくださいね。
現在の「楽天価格」はこちら
キックス スタッドレスタイヤ 205/55R17 中古 ホイールセット
現在の「アマゾン」の価格はこちら
キックス スタッドレスタイヤ 205/55R17 中古 ホイールセット
現在の「ヤフーショッピング」の価格はこちら
キックス スタッドレスタイヤ 205/55R17 中古 ホイールセット