イグニスのトーヨのスタッドレス15インチ価格。OBSERVE GIZ2/3が安いのはどこ?

「スタッドレスタイヤ選びって悩むんだよね・・・」という方は多いのではないでしょうか?

冬用タイヤには種類があり、特徴、性能、金額もバラバラ。
 
「何を買ったらいいのかわからない・・・」という悩みに陥りがち。
 
この記事では、イグニスのスタッドレスタイヤを購入する時の疑問に答えます。

目次

イグニス(IGNIS)

%e3%82%a4%e3%82%b0%e3%83%8b%e3%82%b9

イグニスは、スズキのコンパクトカーです。

ボディタイプは、5ドアクロスオーバーSUVで、エンジンは1200cc。

駆動方式は、前輪駆動(FF)と四輪駆動(4WD)があります。

イグニスのタイヤサイズ

タイヤサイズ

車のタイヤ・ホイールスタッドレスを購入するには、タイヤサイズを知る必要があります。

イグニスは、グレードによりサイズが違います。
 
ハイブリッド MG

  • 型式:DBA-FF21S
  • 年式:2016年2月~
  • タイヤサイズ:175/65R15
  • ホイールサイズ:15×5J
  • ホール数:4穴
  • PCD:100
  • インセット:40

ハイブリッド MX、MZは16インチです。

  • 型式:DBA-FF21S
  • 年式:2016年2月~
  • タイヤサイズ:175/60R16
  • ホイールサイズ:16×5J
  • ホール数:4穴
  • PCD:100
  • インセット:40

スタッドレスタイヤは、基本的に純正のサイズを装着します。
 
イグニスの純正サイズは5Jですが、社外品の5.5Jのホイールで、インセット43あたりでも問題ないです。

逆に15インチの5Jのホイールは少ないです。

16インチ装着車は、インチダウンをして15インチのスタッドレスを装着することが可能。

イグニスのナットサイズ

ホイールナット

ホイールナットのサイズ

  • M12×1.25
  • 19HEX(19ミリ)

 
M12はネジの太さで12mm
P1.25はネジピッチでねじ山の間隔が1.25mm
 
ホイールナットは、1台分で16個必要です。
 
スズキ車のナットの詳細はこちらの記事

スタッドレスの購入方法

スタッドレスタイヤ購入時は、タイヤサイズ、ホイールサイズを間違えないようにしてください。

ネットでの購入時には、適合車種にイグニスの記載があるかをチェックしてください。
 
車の型式、年式は車検証で確認できます。

車検証

ホイールの適合は、年式、型式をチェックしてください。
 
さらに詳しい確認方法やタイヤサイズの確認方法などはこちら
⇒ ネットでスタッドレスタイヤの購入方法

スタッドレスタイヤの製造年

製造年

タイヤのサイドの部分には製造年(セリアル)が記載されています。

上の画像の数字、最後2桁が製造年表示です。

最後の2桁が11なので、上記のタイヤは2011年(34週目)の製造。

在庫品や中古品で、古い製造年のタイヤを安く販売しているところもあります。

安く購入したい方は、そのような商品を狙うのもアリです。
 
製造年の詳しい確認方法はこちらの記事
スタッドレスタイヤの製造年の確認方法

ネット通販と店頭販売はどっちが安い?

スタッドレス

同じサイズのホイールセットを比較しましたが、確認時はネットと店頭ではネット通販の方が安かったです。

ネット通販は、価格の比較が簡単で、安いものから並べて表示が可能。
 
店頭販売価格は、店によって違いますが、大手量販店の表示価格よりもネットの方が安かったです。

ホイールセットは、セットした状態で自宅に届くので、特に、自分で脱着作業をする方は、ネット通販での購入が便利でお得です。
スタッドレスタイヤを安く購入する5つの方法

OBSERVE GIZ2の特徴

OBSERVE GIZ2(オブザーブ・ギグ2)は、2020年発売されたTOYOタイヤのスタッドレスです。

イグニスの175/65R15のタイヤサイズの設定もあります。

OBSERVE GIZ2は、アイス性能に重要な吸着力や吸水力にフォーカスし、新素材の「持続性密着ゲル」が使われています。

アイス性能は旧製品の「OBSERVE GARIT GIZに比べて8%向上。

旋回ハイドロプレーにング性についても4%向上。

吸着クルミゴムを使用して、アイス性能とタイヤの持ちをアップさせたのがポイントです。

⇒ OBSERVE GIZ2の感想や注意点

OBSERVE GIZ3(オブザーブ ギズスリー)とは?

トーヨータイヤの最新フラッグシップ

OBSERVE GIZ3は、TOYO TIREが2024年8月に発売した最新世代のスタッドレスタイヤです。

発売日: 2024年8月 世代: ガリットGIZ → GIZ2 → GIZ3(最新) サイズ展開: 全68サイズ

GIZシリーズの進化

世代発売年特徴
ガリットGIZ2016年初代モデル
GIZ22020年氷上性能8%向上
GIZ32024年氷上性能22%向上

GIZ3の革新技術

1. 密着長持ちゴム

GIZ3の最大の特徴は、「持続性高密着ゲル」および「サステナグリップポリマー」を配合した新コンパウンド「密着長持ちゴム」の採用です。

特徴

  • 低温でもゴムの柔らかさが維持
  • 路面への密着性が向上
  • 経年劣化を抑制

2. 新パターン技術

独自のタイヤ設計基盤技術「T-MODE」によるスノー予測技術を活用し、新パターン「ヘリンボーンサイプ」および「アッセンブルブロック」を開発。

ヘリンボーンサイプ

  • エッジ効果が向上
  • 雪を掴む力が増加

アッセンブルブロック

  • 接地圧を分散
  • ブロックの倒れ込みを抑制

3. サステナブル素材の採用

ポリマーの一部に自然由来のサステナブル素材を使用し、環境配慮も実現しています。

GIZ2からの圧倒的な進化

性能向上データ

アイス路面でのブレーキ性能は従来品(OBSERVE GIZ2)比で22%向上しました。

項目17インチ15インチ差額
ホイールセット価格約90,000円約60,000円▲30,000円
タイヤ単体(4本)約60,000円約40,000円▲20,000円

イグニスのトーヨースタッドレスセット最安値価格

楽天

<楽天での購入のメリット>
・価格の安い物があります。
・ポイントがたまります。
・楽天スーパーセールやポイントアップ期間があります。
 
上手く活用すると、安く購入できます。

※送料込みと送料別があるので注意してください。
 
現在の楽天価格はこちら
⇒ イグニスのGIZ3 175/65R15を楽天でチェックする
 

ヤフーショッピング

<ヤフーショッピングでの購入のメリット>
・価格の安い商品もあります。
・ポイントがたまります。
・5のつく日キャンペーン(毎月5日、15日、25日)があります。
 
上手く活用すると、安く購入できます。

※送料込みと送料別があるので注意してください。
 
現在のヤフーショッピング価格はこちら
⇒ イグニス ホイールセット 175/65R15 GIZ2

他のタイヤメーカーのスタッドレスタイヤ価格

【ブリヂストン(BS)】

ブリヂストンのスタッドレスタイヤと言えばBLIZZAK(ブリザック)です。

BLIZZAKは、国内シェアNo1の装着率を誇るスタッドレスタイヤです。

ブリザックVRX3
⇒ イグニスのブリザックVRX3 175/65R15最安値価格

ブリザックVRX2
⇒ イグニスのブリザックVRX2 175/65R15最安値価格

 
【ヨコハマタイヤ(YOKOHAMA)】

横浜ゴム株式会社のブランドがヨコハマタイヤです。

国内3位のシェアのタイヤメーカーです。

ヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤは、ice GUARDシリーズです。

アイスガード7 IG70
⇒ イグニスのアイスガード7 IG70 175/65R15最安値価格

アイスガード6 IG60
⇒ イグニスのアイスガード6 IG60 175/65R15最安値価格

 
【ダンロップ(DUNLOP)】

ダンロップタイヤは、日本の住友ゴム工業です。

ダンロップのスタッドレスタイヤは、ウインターマックスです。

ウインターマックス02
⇒ イグニスのダンロップWM02 175/65R15最安値価格

 
【FALKEN (ファルケン)】
ESPIA W-ACE(エスピア ダブルエース)
⇒ イグニスのファルケン エスペリアW-ACE 175/65R15最安値価格

 
【GOODYEAR (グッドイヤー)】
ICE NAVI7 (アイスナビ7)
⇒ イグニスのグッドイヤー アイスナビ7175/65R15の最安値価格

売り切れなどで、現在は価格が変わっている場合があります。

ネットショップでは、ポイントアップキャンペーンなども行っていますので、購入時は、ポイントも考慮するといいかも知れません。

今回は、「イグニスのトーヨーOBSERVE GIZ2 175/65R15 ホイールセット」の最安値価格を調べました。

イグニスのスタッドレスタイヤを購入する時の参考にしてください。
 
雪道の運転は十分注意してくださいね。

16インチはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次