ハイラックスのスタッドレスタイヤを安く買いたい。
タイヤ・ホイールは種類があり、どれを購入すればいいの。
- ホイールセットの購入方法は?
- オススメのスタッドレスは?
- 17インチのホイールセット価格は?
トヨタ・ハイラックスGUN125型の17インチのスタッドレスホイールセット購入時の疑問に答えます。
ハイラックス(GUN125型)とは?

ハイラックス(HILUX)は、トヨタのピックアップトラックです。
このページでは、8代目ハイラックス(GUN125型)について書いています。
グレードは、ZとX
スタッドレスを購入する時は、以下のような順番で確認していくといいです
スタッドレスタイヤを購入する時は、型式、年式に注意して適合するサイズを選んでください。
ハイラックスの純正ホイールサイズ

スタッドレスを購入する時は、タイヤ・ホイールサイズを確認します。
17インチのサイズ
- 型式:QDF-GUN125
- 年式:2017年9月~
- タイヤサイズ:265/65R17
- ホイールサイズ:17×7.5J
- ホール数:6穴
- PCD:139.7
- インセット:30
スタッドレスタイヤのホイールを購入する時は、ハイラックスに適合するホイールを選んでください。
ハイラックスのナットサイズ

ホイールナットのサイズ
- M12×1.5
- 21HEX(21ミリ)
M12はネジの太さで12mm
P1.5はネジピッチでねじ山の間隔が1.5mm
ホイールナットは、1台分で24個です。
社外品アルミホイール装着にはテーパーナットが必要です。
⇒ トヨタ車用のホイールナットの選び方
ハイラックスのスタッドレスタイヤを購入する方法

ハイラックスのスタッドレスタイヤを購入する時は、以下のような流れで決めていくといいです。
- タイヤサイズを決める(純正サイズを参考)
- スタッドレスの銘柄を選択
- ホイールサイズを決める(純正サイズを参考)
- ホイールセットの適合をチェック
- ホイールナットを選択
スタッドレスタイヤを購入する時は、タイヤサイズ、ホイールサイズを間違えないようにしてください。
ハイラックスのタイヤサイズ:265/65R17
ネットで購入する時は、適合車種にハイラックスGUN125型の記載があるかをチェックしてください。
ハイラックスの型式、年式は車検証で確認できます。

ホイールの適合は、年式、型式をチェックしてください。
さらに詳しい確認方法やタイヤサイズの確認方法などはこちらの記事を参考にして下さい。
⇒ ネットでスタッドレスタイヤの購入方法
スタッドレスタイヤの製造年

タイヤのサイドの部分には製造年(セリアル)が記載されています。
上の画像の数字、最後2桁が製造年表示です。
最後の2桁が11なので、上記のタイヤは2011年(34週目)の製造。
在庫品や中古品で、古い製造年のタイヤを安く販売しているところもあります。
安く購入したい方は、そのような商品を狙うのもアリです。
製造年の詳しい確認方法はこちらの記事
⇒ スタッドレスタイヤの製造年の確認方法
ネット通販と店頭販売はどっちが安い?

同じサイズのホイールセットを比較しましたが、確認時はネットと店頭ではネット通販の方が安かったです。
ネット通販は、価格の比較が簡単で、安いものから並べて表示可能。
店頭販売価格は、店によって違うので、どの店と比較するかにもよりますが、大手量販店の表示価格よりもネットの方が安かったです。
ネット購入の注意点は、到着まで時間がかかることです。
ショップによっては、到着まで1-2週間かかることもあり、急な雪マークが出た、すぐにスタッドレスが必要という場合は店頭購入する必要があります。
ホイールセットは、セットした状態で自宅に届くので、特に、自分で脱着作業をする方は、ネット通販での購入が便利でお得です。
⇒ スタッドレスタイヤを安く購入する5つの方法
おすすめ17インチスタッドレスタイヤ&ホイールセット
ここからは、ハイラックスに適したおすすめスタッドレスタイヤ&ホイールセットをご紹介します。
価格帯や用途に応じて選べるよう、4タイプに分けてピックアップしました。
① ブリヂストン ブリザック DM-V3+専用アルミセット

最も信頼性が高く、雪深い地域や凍結路面での使用が多い方におすすめの組み合わせです。
- サイズ:265/65R17
- 特徴:氷上性能に定評あり、SUV向けの剛性も備えた高性能スタッドレス
- 価格:20万円前後〜(4本セット)

② ヨコハマ アイスガードSUV G075+アルミホイール

コストと性能のバランスを重視したい方に最適。都市部〜中雪地域まで幅広く対応します。
- サイズ:265/65R17
- 特徴:しなやかで静粛性も高く、日常使いにぴったり
- 価格:15万円前後〜

ダンロップ ウインターマックス SJ8+ + アルミホイール
雪道・凍結路でのグリップ力と、トレッドの耐摩耗性を両立した人気モデル。
SUV・ピックアップ向けに設計されたスタッドレスで、「国産ブランドで価格を抑えたい」という方におすすめです。
- サイズ:265/65R17
- 特徴:雪上・氷上のブレーキ性能に優れ、摩耗にも強い。街乗りから雪道まで安心の性能。
- 価格:13〜15万円前後〜

③ 海外ブランド(グッドイヤー、ナンカンなど)+アルミセット
費用を抑えたい方に人気のコストパフォーマンス重視セット。
軽い雪や都市部走行におすすめです。
- サイズ:265/65R17
- 特徴:国産に比べて価格が抑えられており、セカンドカーや短期使用にも◎
- 価格:10万円前後〜
ナンカン(NANKANG) スタッドレスタイヤ AW-1スタッドレス 265/65R17 112Q 17インチ【2025年製】
※上記価格は2025年時点の参考価格です。最新の在庫状況・価格は楽天市場やYahoo!ショッピングでご確認ください。
現在の「楽天価格」はこちら
⇒ ハイラックス 17インチのスタッドレスセットを楽天で見る
現在の「ヤフーショッピング」の価格はこちら
⇒ ハイラックス 17インチのスタッドレスセットをYahoo!で見る
まとめ
トヨタ・ハイラックス(GUN125型)に適合するスタッドレスタイヤ&ホイールセットの選び方について、初心者でもわかりやすく解説しました。
✔ 購入前に確認すべきポイント
- タイヤサイズ:265/65R17(純正)
- ホイールサイズ:17×7.5J/6穴/PCD139.7/インセット30
- ナットサイズ:M12×1.5(21HEX)、社外ホイールにはテーパーナットが必要
- 型式と年式の確認:車検証で「GUN125」「2017年9月〜」をチェック
✔ 購入の流れ(おすすめ手順)
- 適合サイズ(タイヤ・ホイール)を確認
- 希望するスタッドレスタイヤの銘柄を選ぶ
- ホイールセットで購入(ネット購入が割安)
- ナットの選定(必要に応じて追加)
✔ おすすめスタッドレス&ホイールセット(17インチ)
タイヤ名 | 特徴 | 価格目安 |
---|---|---|
ブリヂストン DM-V3 | 氷上性能◎・雪深い地域向き | 約20万円~ |
ヨコハマ G075 | 静粛性◎・街乗り〜中雪まで | 約15万円~ |
ダンロップ SJ8+ | バランス良好・コスパ◎ | 約13~15万円~ |
海外ブランド(例:ナンカン) | 安価・軽い雪や都市部に◎ | 約10万円~ |
※価格は2025年時点の参考。購入前に楽天・Amazon・Yahoo!で最新価格をチェック。
コメント