「現行ラパンに13インチのスタッドレスって履けるの?」
「安く済ませたいけど、ちゃんと装着できるか心配…」
そんな方に向けて、この記事ではスズキ・アルトラパン3代目(HE33S型/2015年〜)の13インチインチダウン対応状況、タイヤサイズ、注意点を徹底解説します。
冬のタイヤ選びに不安がある方も、この記事をチェックしてラパンに合うスタッドレスを選んでください。
3代目ラパン(HE33S)は13インチ装着できる?

まずは、結論から。
HE33S型アルトラパンは、スタッドレス用として13インチへのインチダウンが可能です。
実際に13インチホイールを装着して走行しているユーザーの実例もあり、販売店からも13インチスタッドレスセットが多数提案されています。
ただし、ブレーキキャリパーの形状が従来型と異なるため、ホイールデザインによっては干渉の可能性があります。
そのため、実績のあるホイールを選ぶことが重要です。
推奨13インチホイールサイズ
インチダウンに適したホイールサイズを把握しておけば、選び間違いを防げます。
以下がHE33S型ラパンに適した13インチホイールの基本スペックです。
項目 | 推奨スペック |
---|---|
リム径 | 13インチ |
リム幅 | 4.0J〜4.5J |
オフセット | +42〜+45程度 |
PCD | 100mm(4穴) |
ハブ径 | 約54mm |
※販売店の適合データでは「13×4.00B +45 4H100」などが装着確認済みの事例として報告されています。
適合の取れているホイールを選択することが大切です。
純正サイズ(14インチ)を装着したい方は、以下の記事を参考にしてください。

推奨13インチスタッドレスタイヤサイズ

タイヤ選びは安全性と快適性を左右する大切な要素。
特にインチダウン時はタイヤの外径が適正かどうかをしっかり確認しましょう。
サイズ | 外径 | 備考 |
---|---|---|
145/80R13 | 約562mm | 最適サイズ。純正(155/65R14)に対し+0.9%で安心。 |
155/65R13 | 約531mm | 外径が小さくメーター表示はやや高めに。非推奨。 |
145/80R13がもっとも無難でおすすめのサイズです。
- 純正サイズ155/65R14(外径約557mm)との外径差はわずか+0.9%
- スピードメーター誤差・フェンダークリアランスともに問題なし
- 多くのショップで「HE33Sインチダウン用」として採用され、実績豊富
13インチへのインチダウンは145/80R13がおすすめです。
楽天市場でチェックする
⇒ ラパン 13インチホイールセットを楽天で見る
Yahoo!ショッピングでチェックする
⇒ ラパン 13インチホイールセットをYahoo!で見る
アルトラパン(HE33S)のインチダウンの注意点

アルトラパンHE33Sに13インチホイールを装着する際は、サイズの適合だけでなく、ホイールの形状やスピードメーターの誤差など細かい部分にも注意が必要です。
特にスタッドレスタイヤを装着する目的でインチダウンを検討している場合は、安全性や車検適合の観点からも、以下の点を事前に確認しておくことが重要です。
ホイールの形状による干渉リスク

HE33S型では、ホイールの形状によってブレーキキャリパーとの干渉リスクがあることが報告されています。
とくに以下のようなホイールは注意が必要です。
- スポーク断面が厚いアルミホイール
- ディスク面が浅く、リム内側の空間が狭いデザイン
安心して13インチ化を行うためには、以下の対策が有効です。
- 販売店で適合確認済みのホイールを選ぶ
- 装着実績のあるモデルや鉄ホイールを選ぶ
- 可能なら仮当て(試着)して現車確認する
装着できないという失敗がないように、購入前にしっかりチェックしてください。

車検・スピードメーター誤差

インチダウン時に気になるのがスピードメーターの誤差と車検対応
- 145/80R13:外径差 +0.9% → 車検適合範囲内
- 155/65R13:外径差 約-4.7% → メーター誤差が大きく非推奨
車検基準では、速度表示の誤差は±3%以内が条件です。
145/80R13は誤差が非常に少ないため、安心して使用できます。
おすすめ13インチスタッドレスセット(楽天・Yahoo!)
「どこで買えば安心?」「対応しているか不安…」という方のために、HE33S型アルトラパンに適合サイズの13インチスタッドレスセットを紹介します。
楽天市場でチェックする
⇒ ラパン 13インチホイールセットを楽天で見る
Yahoo!ショッピングでチェックする
⇒ ラパン 13インチホイールセットをYahoo!で見る
※購入前に適合型式が含まれているかを確認してください。
ネット通販では購入時にフォームに車種を入力するところも多いので、装着できないリスクを減らすことができます。
FAQ:ラパン(HE33S)の13インチインチダウンに関する質問

Q1. HE33Sでも13インチホイールを履けますか?
→ はい。適合するホイールを選べば問題なく装着可能です。
装着できないホイールもあるため、適合確認を行ってください。
また、ホイールナットが必要な方はホイールナットも購入してください。

Q2. スタッドレスにおすすめのタイヤサイズは?
→ 145/80R13が推奨サイズです。
純正14インチに対して外径差も少なく、安心して使用できます。
また、スタッドレスタイヤのメーカー、ブランド選びも重要です。

Q3. ホイールの干渉リスクはありますか?
→ 一部ホイール形状ではブレーキキャリパーと干渉する可能性があります。
適合確認済みの製品を選びましょう。

Q4. 155/65R13を選んでも大丈夫?
→ 外径が小さくメーター誤差が大きくなります。
タイヤ外径差が大きいため非推奨です。
基本的には145/80R13の方が無難です。
まとめ|3代目ラパンの13インチ化は賢く、安全に

アルトラパン(HE33S)のインチダウンサイズを紹介しました。
特に、以下の部分に注意が必要です。
- HE33S型ラパンでも13インチスタッドレス装着は可能
- 145/80R13タイヤ+13×4.0〜4.5Jホイールが最適な組み合わせ
- ブレーキ干渉には注意。実績あるホイールを選ぶのが安全
- 車検もOK、経済的に冬の準備ができる
冬の出費を抑えつつ、安全性も妥協したくない方へ。
13インチスタッドレスは、コスパと性能のバランスが取れた最適解です。
ラパン(HE33S)の14インチスタッドレス選びは以下の記事を参考にしてください。

3代目だけでなく、初代ラパンのインチダウンは以下の記事を参考にしてください。
