「C-HRのスタッドレスタイヤ、どれを選べばいいの?」
「できるだけ安く、でもちゃんと走れるタイヤが欲しい!」
そんな方のために、この記事ではトヨタ C-HR(ZYX10/NGX50など)に適合する215/60R17のスタッドレスタイヤについて、
- 各メーカー別の価格比較と選び方
- ネット購入時の注意点と流れ
- インチダウンやシーズンオフの購入術
といった情報を、車に詳しくない方でも理解しやすいようにまとめました。
C-HRのスタッドレスタイヤを購入する時の参考にしてください。
C-HR

C-HRはトヨタのコンパクトSUVです。
型式は、NGX10/50/ZGX10/ZYX10型
1.8L 直4DOHCハイブリッドシステム搭載の「G」、「S」
1.2L 直4DOHCインタークーラー付ターボ搭載の「G‐T」、「S‐T」
C-HRのグレード:S,G,S-T,G-T,S-T GRスポーツ
※C-HRは、2019年10月にマイナーチェンジをしています。
C-HRのタイヤサイズ

C-HRにはさまざまなグレードがあり、それぞれ装着されている純正タイヤのサイズが異なります。
ご自身のC-HRがどのグレードに属するかを確認し、正しいタイヤサイズを把握しておきましょう。
<17インチ車>
- 型式:DAA-ZYX10
- 年式:2016年12月~
- タイヤサイズ:215/60R17
- ホイールサイズ:17×6.5J
- ホール数:5穴
- PCD:114.3
- インセット:45
<18インチ車> G、G-T
- 型式:DAA-ZXY10
- 年式:2016年12月~
- タイヤサイズ:225/50R18
- ホイールサイズ:18×7J
- ホール数:5穴
- PCD:114.3
- インセット:50
こちらの記事では17インチについて書いています。C-HRの18インチは以下の記事を参考にしてください。
⇒ C-HRの18インチスタッドレスの選び方
C-HRのホイールナットサイズ・種類

ホイールナットのサイズ
- M12×1.5
- 21HEX(21ミリ)
M12はネジの太さで12mm
P1.5はネジピッチでねじ山の間隔が1.5mm
C-HRのホイールナットは、1台分で20個です。
※純正品以外のホイールを装着する時は、テーパーナットが別途必要になります。
KYO-EI [ 協永産業 ] ラグナット [ 個数:20個入 ] [ 袋タイプ 21HEX ] M12 x P1.5 101S-20P
ナットの詳細はこちら
⇒ トヨタ車用のホイールナットの選び方
C-HRのスタッドレスタイヤを選ぶ5つのステップ

スタッドレスタイヤを選ぶ際には、以下の手順で進めると失敗しにくくなります。
- 純正サイズ(215/60R17)を確認する
- メーカー別のタイヤ性能を比較する
- ホイールセットの適合(PCD・インセットなど)を確認する
- ナットの必要有無を確認し選定する
- 複数の通販サイトで価格を比較し、最安値を見つける
ホイールセットで購入すれば、タイヤとホイールの適合確認が不要になることも多く、初心者には特におすすめです。
ネットで購入する時は、適合車種にC-HR(NGX10/50/ZGX10/ZYX10)の記載があるかをチェックして、タイヤサイズ、ホイールサイズを間違えないようにしてください。
C-HRの型式、年式は車検証で確認できます。

さらに詳しい確認方法やタイヤサイズの確認方法などはこちらの記事を参考にして下さい。
⇒ ネットでスタッドレスタイヤの購入方法
有名メーカー別:特徴とスタッドレス性能・価格帯

スタッドレスタイヤはメーカーごとに性能や特徴が異なります。
以下に主要ブランドとその特性をまとめました。
ブリヂストン(BLIZZAK VRX2)
- 氷上性能・雪上性能ともにトップクラス
- 国内シェアNo.1の信頼ブランド
- ウェット性能や燃費にも配慮
- 価格はやや高め(プレミアム志向)
ブリザックVRX2
⇒ C-HRの215/60R17(17インチ)スタッドレスタイヤ。ブリザックVRX2の最安値価格
ヨコハマ(iceGUARD IG60 / IG70)
- 安定した氷雪路性能とドライ路面での快適性
- 低燃費性能との両立に優れる
- IG70は最新モデルでグリップ力強化
アイスガード6 IG60
⇒ C-HRのヨコハマIG60 215/60R17の最安値価格
アイスガード7 IG70
⇒ C-HRのヨコハマIG70 215/60R17の最安値価格
ダンロップ(WINTER MAXX 02)
- コスパに優れた実用性重視のモデル
- 摩耗に強く、長く使える
- 幅広い車種に対応
ウインターマックス02
⇒ C-HRのダンロップWM02 215/60R17の最安値価格
トーヨー(WINTER TRANPATH TX)
- ミニバン対応として設計されたモデル
- 柔らかめの乗り心地と静粛性が特長
ウィンタートランパス TX
⇒ C-HRのウィンタートランパスTX 215/60R17最安値価格
グッドイヤー(ICE NAVI 7)
- 安価で入手できる高コスパタイヤ
- 雪道・氷上の基本性能をしっかりカバー
アイスナビ7
⇒ C-HRのアイスナビ7 215/60R17最安値価格
ピレリ(ICE ASIMMETRICO)
- 欧州製ながら日本の冬道にも対応
- 比較的安価で手が届きやすい
- ハンドリング性能も高め
アイスアシンメトリコ
⇒ C-HRのピレリ アイスアシンメトリコ215/60R17最安値価格
タイヤ選びに迷ったら、有名メーカーのスタッドレスを中心に探していくといいです。
有名メーカーは、長年にわたりタイヤ製造に取り組んできた信頼性と品質を持っています。
【価格比較】C-HR用スタッドレス215/60R17 ホイールセット最安情報

実際に確認したところ、C-HRに装着できるスタッドレスセットのうち、最安だったのは以下のような海外製モデルでした:
- KAPSEN SnowShoes AW33
- OVATION W586
どちらも価格は5万円台〜(ホイール付きセット)で、コストを重視する方におすすめです。
有名メーカーの価格傾向(安価順)
ピレリ < グッドイヤー < トーヨー < ダンロップ < ヨコハマ < ブリヂストン
※2025年のネット通販の価格を調べた時の参考価格です。
現在の最安値価格はこちら
楽天市場↓
C-HR 215/60R17 スタッドレスタイヤ ホイールセット
ヤフーショッピング↓
C-HR 215/60R17 スタッドレスタイヤ ホイールセット
C-HRのスタッドレスタイヤをお得に買う3つの方法

C-HRのスタッドレスを安く購入するには、ネット購入がおすすめです。
実際に、ネットと店頭で同じサイズのホイールセット価格を比較しましたが、確認した時はネット通販の方が安かったです。
ネット通販は、価格の比較が簡単で、安いものから並べて表示可能。
店頭販売価格は、店によって違いますが、確認した時は、大手量販店の表示価格よりもネットの方が安い傾向でした。
最安値の価格順に並べると、安いホイールセットを見つけることができます。
ホイールセットは、セットした状態で自宅に届くので、特に、自分で脱着作業をする方は、ネット通販での購入が便利でお得です。
⇒ スタッドレスタイヤを安く購入する5つの方法
最適な購入時期とセールの活用方法

スタッドレスタイヤを安く購入できる時期は、通常「オフシーズン」と呼ばれる期間です。
オフシーズンは、スタッドレスタイヤを使用しない春先から夏季にかけての時期を指します。
- 春先(3月から4月頃):冬が終わり、春が訪れる頃には需要が減少し、スタッドレスタイヤの価格も下がります。
この時期にショップやオンラインストアでセールや割引が行われることがあります。 - 夏季(5月から8月頃):夏の時期はスタッドレスタイヤの需要が最も低くなるため、販売店では在庫処分やキャンペーンを行うことがあります。
特に旧モデルの在庫を処分するためのセールが行われることが多いです。
これらの時期に、ショップやオンラインストアで割引やセール情報をチェックすることをおすすめします。
スタッドレスタイヤを安く手に入れるためには、タイミングを見極めて購入することが重要です。
特価品や旧モデルで予算を節約する方法

在庫品や中古品で、古い製造年のタイヤを安く販売しているところもあります。
タイヤのサイドの部分には製造年(セリアル)が記載され、上の画像の数字、最後2桁が製造年表示です。
最後の2桁が11なので、上記のタイヤは2011年(34週目)の製造。
時々、古い製造年のタイヤを安く販売しているケースもあるので、価格重視の方は探してみるといいかもしれません。
製造年の詳しい確認方法はこちらの記事
⇒ スタッドレスタイヤの製造年の確認方法
インチダウンでコストを抑える方法

スタッドレスの価格を抑えるためにインチダウンをする方も多いです。
18インチ車は、17インチ(215/60R17)の装着が可能。
16インチへのインチダウンも可能ですが、ホイール選びに注意が必要です。
インチダウンする時は、適正なサイズでないと、はみ出したり、干渉して取り付けできないことがあるので注意してください。
C-HRの16インチのインチダウンサイズはこちら
⇒ C-HRの16インチスタッドレスタイヤセット
タイヤ性能を見極める5つのポイント
スタッドレスタイヤを選ぶときに、タイヤ性能は重要です。
以下の要素に注目して、ライフスタイルや用途に合ったスタッドレスを選びましょう。
- 氷上性能:凍結路でのグリップ
- 雪上性能:圧雪での走破性
- 耐摩耗性:タイヤの寿命
- ドライ/ウェット性能:乾いた路面・雨天時の安定性
- 低燃費性能:転がり抵抗の低さ
⇒ 性能評価はメーカー公式サイトや口コミも参考にしましょう。
冬タイヤは、メーカー、ブランドによって特徴があり、優れている性能が異なります。
ネット通販で性能と価格のバランスをチェックして、トータルで判断してください。
楽天
C-HR 215/60R17 スタッドレスタイヤ ホイールセット
ヤフーショッピング
C-HR 215/60R17 スタッドレスタイヤ ホイールセット
よくある質問(FAQ)

Q. 中古スタッドレスタイヤでも安全に使えますか?
A. 残り溝が十分でゴムが柔らかければ使用可能ですが、製造から5年以上経過しているものは避けるのが無難です。
中古品セット
⇒ C-HRの中古スタッドレス 215/60R17最安値価格

Q. 16インチへのインチダウンは本当に大丈夫?
A. 一部のホイールではブレーキと干渉する可能性があるため、適合確認が必要です。
通販では適合保証付きの商品を選びましょう。

Q. 純正ナットをそのまま使っても問題ない?
A. 純正ナットは平座が多いため、社外ホイールにはテーパータイプのナットが必要になる場合がほとんどです。
購入するホイールに合わせてテーパーナットを購入するのが良いです。

Q. ホイールセットって組付け済みで届くの?
A. 多くの通販ではタイヤとホイールが組付け済み&エア充填済みで出荷されるため、届いてすぐ取り付けが可能です。

まとめ|C-HRのスタッドレスタイヤを賢く・お得に選ぼう!

C-HRに適合するスタッドレスタイヤ(215/60R17)は、国内外メーカーから豊富に展開されており、選択肢も多彩です。
価格重視派には海外メーカーや型落ち・中古品、性能重視派にはブリヂストンやヨコハマといった国内大手メーカーがおすすめ。
以下の3点を意識するだけで、購入の失敗を避けられます。
- 適合サイズ・ナットの確認を必ず行う
- 購入時期を見極めて安く買う
- ネット通販のレビューや保証を活用する
スタッドレスタイヤを賢く選んで、冬の雪道でも安心・快適なドライブを楽しみましょう!
性能と価格のバランスをチェックして、トータルで判断してください。
楽天
C-HR 215/60R17 スタッドレスタイヤ ホイールセット
ヤフーショッピング
C-HR 215/60R17 スタッドレスタイヤ ホイールセット