スペーシアギアにおすすめのスタッドレスタイヤ!14インチの選び方&一番安いのは?

スペーシアギア

「スペーシアギアに合うスタッドレスタイヤって、どれがいいの?」

そんな疑問に、元タイヤ販売スタッフの筆者がお答えします。

この記事では、スペーシアギアの14インチ(155/65R14)に対応するおすすめスタッドレスタイヤを紹介。

タイヤの選び方や価格、よくある質問まで、初心者の方でもわかりやすく解説します。

目次

スペーシアギアの14インチのサイズは?

スペーシアギア

スペーシアギアは、2代目スペーシアに設けられたSUVテイストの車。

ボディタイプは、5ドア軽トールワゴンです。販売は2018年12月〜

グレードは、NA車の「HYBRID XZ」とターボ車の「HYBRID XZターボ」の2グレードあります。 

純正サイズ

スペーシアギアの純正サイズは以下の通りです。

  • タイヤサイズ:155/65R14
  • ホイールサイズ:14×4.5J +45
  • P.C.D:100(4穴)

スペーシアギアは14インチが純正サイズです。

スペーシアギアにおすすめの14インチスタッドレスタイヤ3選

WINTER MAXX

スペーシアギアに、タイプ別におすすめスタッドレスを3つ厳選しました。

氷上性能重視・バランス型・コスパ型とタイプ別に選べるので、自分に合った1本を見つけましょう。

タイヤ名特徴価格帯おすすめタイプ
VRX3(BS)氷上性能トップ高め雪国・安全重視派
iG70(YOKOHAMA)静か&バランス型中〜高街乗り+雪道派
WM03(DUNLOP)コスパ良&高耐久中〜高都市部+節約派

※価格帯は2025年時点のネット通販相場をもとにしています。

ブリヂストン ブリザック VRX3【氷上性能重視】

VRX3

「雪道でも安心して走りたい」という方には、ブリヂストンのVRX3がおすすめ。

氷上での止まりやすさは、他社製品と比べても群を抜いています。

  • 最新の発泡ゴム採用で圧倒的な氷上ブレーキ性能
  • ストップ&ゴーが多い街乗りでも安心
  • 静粛性・耐久性も高く、トータルバランス◎

👉 「雪国在住」「子どもを乗せる」など、安全重視派におすすめ。

ヨコハマ アイスガード7(iG70)【バランス重視】

アイスガード7

氷上性能に加え、ドライ性能や静粛性も重視するならヨコハマのiG70が候補に。

雪道と一般道の両方を快適に走りたい人にぴったりです。

  • 「プレミアム吸水ゴム」でドライと氷上どちらにも強い
  • 旧モデルiG60から氷上性能を20%以上強化
  • 静かで快適な走行が魅力

👉 「雪道+街乗りをどちらも走る」人にピッタリ。

ダンロップ ウィンターマックス03(WM03)【コスパ◎】

ウインターマックス03

コストパフォーマンスの高さと雪道での安定感を両立したモデルです。

予算を抑えつつ、しっかりした性能を求める方に最適です。

  • 氷上特化型モデルで安心感あり
  • 耐摩耗性にも優れ、長く使える
  • 比較的リーズナブル

👉 「コストも性能も妥協したくない」方におすすめ。

【価格重視派へ】型落ちモデルもおすすめ

アイスガード6

「なるべく安く済ませたい」という方は、旧モデルもチェックしましょう。

新品より価格がグッと抑えられる上、性能も十分です。

「頻繁に雪道を走るわけじゃない」「できるだけ費用を抑えたい」という方には、旧モデルもおすすめです。

ネット通販では在庫限りの型落ち品が安く販売されていることもあるので要チェックです。

安いスタッドレスタイヤを探している方には、トーヨータイヤ、ミシュランやアジアンタイヤ(ナンカンハンコック)などがあります。

ホイールセットで買うメリットと注意点

スタッドレス購入

タイヤだけでなく、ホイールとセットで買うことで手間が減り、費用も抑えられることがあります。

ここではメリットと注意点を解説します。

スタッドレスタイヤはホイールとセットで購入するのがおすすめ!

ホイールサイズ・適合確認

ヨコハマのスタッドレス

間違ったサイズを選ぶと装着できないため、ホイールサイズの確認はとても重要です。

適合サイズをチェックしましょう

  • タイヤサイズ:155/65R14
  • ホイールサイズ:14×4.5J
  • ホール数:4穴
  • PCD:100
  • インセット:45

ホイールセットを選ぶときは、スペーシアギアに適合するものを選ぶ必要があります。
⇒ ネットでスタッドレスタイヤの購入方法

おすすめホイールデザイン(初心者向け)

ホイールの見た目も気にする方に、タントに合う人気デザインをご紹介。

  • ブラックポリッシュ系:軽快でスポーティな印象
  • ガンメタリック系:足元を引き締めたい方に
  • シルバー系:純正風で落ち着いた印象

ホイールデザインの選び方は以下の記事も参考にしてください。

ホイールナットサイズ

ホイールナット

ホイールを固定するナットにも注意が必要です。

特に社外ホイールを使う場合、純正ナットが使えないことがあるので要確認です。

  • M12×P1.25(19HEX)
  • 1台分:16個

安く買うコツ

セール

少しの工夫で数千円〜1万円以上安くなることも。ネット通販で購入する場合のポイントを紹介します。

  • 早期購入(9〜10月)が狙い目
  • 型落ち品は掘り出し物もあり
  • 楽天・Amazon・Yahooで価格比較&レビュー確認

スペーシアギアに適合性のあるホイールセットを選びましょう。

よくある質問(FAQ)

よくある質問

スペーシアギアオーナーの方から寄せられる、スタッドレスタイヤに関するよくある質問とその回答をまとめました。

Q. スペーシアギアでも13インチにできますか?
→ 13インチへのインチダウンは干渉の可能性があります。

14インチが純正装着の場合は、14インチが良いです。

Q. スタッドレスタイヤの寿命は?

→ 一般的な寿命は、3〜5年です。ゴムの硬化が重要になります。

Q. 中古タイヤでも大丈夫?
→ 製造年・ゴムの状態次第ですが、安全面から基本は新品推奨です。

Q. いつ買うのが安い?
→ 9月〜10月の早期セールが狙い目です。型落ち在庫もこの時期に豊富です。

まとめ|スペーシアギアの14インチスタッドレス選び

タイヤ

最後に、今回紹介した内容をもう一度おさらいしましょう。

スペーシアギアの14インチスタッドレスは種類も多く、性能や価格のバランスを見て選ぶのがポイントです。

  • 雪道・氷上重視派 → ブリザックVRX3
  • バランス重視派 → iG70 / WM03
  • 価格重視派 → iG60 / ブリザックVRX2

スペーシアギアの14インチスタッドレス(155/65R14)は、種類も豊富で選びやすいのがメリットです。

冬本番になると売り切れや値上げの可能性もあるため、早めの準備が安心です。

楽天・Yahooで14インチの最安値をチェック!

楽天のスタッドレスタイヤセット
スペーシアギア 14インチのホイールセットを楽天で見る

Yahoo!ショッピングのスタッドレスタイヤセット
スペーシアギア 14インチのホイールセットをYahoo!で見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次